パッケージ
セガNET麻雀 MJ公式サイトへ
  • セガ
  • 発売日:2013/07/25
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
MJでバジリスクタイム! 「セガNET麻雀 MJ」×「バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆」コラボCUPのプレイレポート
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2022/10/14 18:00

プレイレポート

MJでバジリスクタイム! 「セガNET麻雀 MJ」×「バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆」コラボCUPのプレイレポート

 セガの対戦麻雀ゲーム「セガNET麻雀 MJ」iOS / Android / PC。以下,MJモバイル),ならびにアーケード版「セガNET麻雀 MJ Arcade」にて,パチスロ「バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆」とのコラボイベント「バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆CUP」が,2022年10月10日から開催中だ。

(C)山田風太郎・せがわまさき・講談社/GONZO
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
画像集 No.001のサムネイル画像 / MJでバジリスクタイム! 「セガNET麻雀 MJ」×「バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆」コラボCUPのプレイレポート

 本コラボでは,2種類の予選大会で一定以上のスコアを獲得した一部プレイヤーが決勝大会へと進出し,その後の決勝期間中に最も高いスコアを獲得した者が優勝者となる。

 参加者は期間中に稼いだイベントptに応じて,キャラクターや卓背景といったコラボ限定特典を入手可能だ。
 本稿ではコラボCUPの説明をしつつ,報酬やコラボガチャなどの情報をまとめてお届けしていく。

「セガNET麻雀 MJ」公式サイト

「セガNET麻雀 MJ」ダウンロードページ

「セガNET麻雀 MJ」ダウンロードページ


「セガNET麻雀 MJ Arcade」公式サイト



「夜叉丸」や「蛍火」がイベントpt特典に!


 今回は,ユニバーサルエンターテインメントのパチスロ「バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆」とのコラボとなる。

 本機は,山田風太郎氏の小説「甲賀忍法帖」を原作とした漫画・アニメシリーズ「バジリスク〜甲賀忍法帖〜」を題材としており,遊戯中に随所に挟まれるキャラクターのセリフや“バジリスクタイム”によって,長年にわたりファンの心をつかんできた。

 本コラボでは「バジリスク〜甲賀忍法帖〜」に登場した甲賀弦之介,朧,薬師寺天膳,室賀豹馬などがセリフ付きの進化型SPキャラとして実装されているほか,セリフ付きのキャラはいないものの,イベントpt特典ではSPキャラを獲得することができる。

画像集 No.002のサムネイル画像 / MJでバジリスクタイム! 「セガNET麻雀 MJ」×「バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆」コラボCUPのプレイレポート

 「バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆CUP」では,10月10日から10月30日にかけて,予選A,予選B,決勝が順次開催されていく。
 各大会とも「東風戦」「三人打ち」の2種目どちらにも挑戦でき,期間中に得たイベントptの特典で,SPキャラなどを獲得可能だ。

 イベントpt特典は,全6種のSPキャラ,全3種の卓背景アイテム,全3種のEX背景アイテム,全1種のアガリ演出アイテムとなる。
 SPキャラには夜叉丸や蛍火といったおなじみのキャラクターや如月左衛門が,ミニキャラでラインナップされている。

画像集 No.003のサムネイル画像 / MJでバジリスクタイム! 「セガNET麻雀 MJ」×「バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆」コラボCUPのプレイレポート

 イベントptの獲得量とは別に,決勝に進出したプレイヤーにはアガリ演出アイテム「7揃い(バジリスク絆)」が贈呈される。

 こちらの演出には“遊技機で7がそろったときの音”が収録されており,ロンやツモで上がる際に聞くことができる。

画像集 No.004のサムネイル画像 / MJでバジリスクタイム! 「セガNET麻雀 MJ」×「バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆」コラボCUPのプレイレポート


今回は全14種のコラボBGMも実装


 コラボCUPと並行して「バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆ガチャ」も同時開催中だ。本ガチャからは進化型SPキャラやEX背景アイテムなど,全54種のコラボアイテムが排出される。

 進化型SPキャラに関しては,甲賀弦之介,朧,薬師寺天膳,室賀豹馬の4キャラクターとなり,それぞれ「立ち絵版」「ミニキャラ版」の2種類,あわせて計8種のアイテムが用意されている。

画像集 No.005のサムネイル画像 / MJでバジリスクタイム! 「セガNET麻雀 MJ」×「バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆」コラボCUPのプレイレポート

 SPキャラと卓背景アイテムは,ともに計10種ずつだ。なかでも卓背景アイテムには印象深いものが多く,甲賀弦之介,室賀豹馬の“瞳術”や,「まだです」でおなじみ朧の復活演出“破幻の瞳”,薬師寺天膳の「不戦の約定解かれ申した!!」のセリフが記された背景も存在する。

 加えてEX枠アイテムは計4種,EX背景アイテムは計3種,アガリ演出アイテムは計5種,コラボBGMは計14種となる。
 EX背景アイテムのうち1種には,遊技機を親しんでいる人ならアガる,“バジリスクタイムの文字が書かれたもの”も用意されている。

画像集 No.006のサムネイル画像 / MJでバジリスクタイム! 「セガNET麻雀 MJ」×「バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆」コラボCUPのプレイレポート

画像集 No.007のサムネイル画像 / MJでバジリスクタイム! 「セガNET麻雀 MJ」×「バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆」コラボCUPのプレイレポート

 なお,アガリ演出アイテムには甲賀弦之介や朧のボイスが使用されているが,本コラボの収録音源はすべて,遊技機版のセリフをもとに,新たに録り下ろしされたMJオリジナルの音声となっている。

 さらに対局時のコラボBGMとして,楽曲「甲賀忍法帖」のボーカルオフVer.も実装されている(原曲アーティストは陰陽座)。こちらのBGM変更はリーチ時などの状況指定でも適用できる仕組みだ。
 ちなみに本コラボに際して,これまで楽曲名が付けられていなかった追加BGMにも,あらためて曲名が付けられたそうな。

画像集 No.008のサムネイル画像 / MJでバジリスクタイム! 「セガNET麻雀 MJ」×「バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆」コラボCUPのプレイレポート

 MJシリーズでは定番となってきた遊技機コラボだが,パチスロ「バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆」コラボは,よりインパクトの強い仕上がりとなった。またスロットに親しみがない人にも有名な作品とあってか,実装機会の少ないコラボBGMにも注力されているところが印象深い。

 なお,MJは2022年からSNS施策を強化し,公式TwitterやDiscordサーバーによる情報発信が盛んになってきた。コラボを含め,新情報をいち早く知りたいという人は今後チェックしてみるといい。

「セガNET麻雀 MJ」公式サイト

「セガNET麻雀 MJ」ダウンロードページ

「セガNET麻雀 MJ」ダウンロードページ


「セガNET麻雀 MJ Arcade」公式サイト

  • 関連タイトル:

    セガNET麻雀 MJ

  • 関連タイトル:

    セガNET麻雀 MJ

  • 関連タイトル:

    セガNET麻雀 MJ

  • 関連タイトル:

    セガNET麻雀 MJ Arcade

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月31日〜06月01日