![印刷](/image/icon_print.gif)
連載
巫女さんが華麗に舞う。iOS向けアクションゲーム「GO!GO!MIKO」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第622回
![]() |
スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない!」と思っている人も少なくないはず。 そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。
神様に仕える女性「巫女」。ゲームやアニメにも悪を払う存在として巫女のキャラクターが登場することが多いが,本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」で紹介するランニングアクションゲーム「GO!GO!MIKO」も,そんな巫女さんをフィーチャーした作品だ。ドットグラフィックスで描かれた巫女さんはとてもかわいい。
![]() |
iOS版「GO!GO!MIKO」ダウンロードページ
本作は,主人公である巫女さんが自動でステージを走っていく,いわゆるランニングアクションゲームだ。移動は強制スクロールなので,プレイヤーはジャンプと攻撃に集中しよう。
ゴールまで到着すればゲームクリアとなるが,道中にはこちらを攻撃してくるモンスターが出現するので,攻撃を回避するか,こちらからモンスターを攻撃して倒す必要がある。敵の攻撃に巫女さんが当たってしまうとライフゲージが減少し,これが0になるとゲームオーバーだ。
![]() |
![]() |
操作は基本的に「ジャンプ」と「攻撃」の2つ。巫女さんをジャンプさせるには,画面の左側をタップすればいい。ジャンプ中にタッチすれば2段ジャンプも可能だ。
そして画面右側の「攻撃したい方向」をタップすると,その方向に向かって矢が発射される。なお,敵が近い場合は自動で攻撃が「打撃」に切り替わる仕組みだ。
道中には三種類の「クリスタル」が配置されており,どれも攻略の役に立つので,できるだけ拾いながらゲームを進めよう。
青色のクリスタルは減ったライフゲージを少し回復してくれる。赤色のクリスタルを取ると一度に複数の矢が放てるようになるが,敵の攻撃に当たるか,ステージをクリアすると元に戻る。黄色のクリスタルは経験値のようなもので,一定数以上を集めているとメニュー画面で巫女さんのライフゲージや攻撃力を強化できるのだ。
![]() |
![]() |
![]() |
最初は弓矢の狙いをつけるのが難しいのだが,慣れて遠くの敵を攻撃できるようになると,格段に面白くなってくる本作。
ステージを疾走しながら狩人の如く敵を射抜く巫女さんの姿は見ていて気持ちがいいし,「相手の攻撃パターンを覚える」「隙をついて攻撃する」という,アクションゲームの醍醐味が味わえるボス戦が熱い。
こちらのライフがギリギリのときにボスを倒せた時などは思わず「よっしゃ」と声が出てしまうほど夢中になれるので,アクションゲーム好きの人はもちろん,巫女さんに目がないという人にも,ぜひ遊んでほしい1本だ。
![]() |
![]() |
![]() |
著者紹介:トリスター&オクムラワタル
平成生まれのゲーム野郎。ファミコンとともに幼年期を過ごし,ゲームによって育てられた存在。ジャンルを問わずゲームを愛しており,FPSから恋愛シミュレーションまでなんでもいじる。ちなみに説明書は読まない派である。
「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」記事一覧
- 関連タイトル:
GO!GO!MIKO
- この記事のURL:
キーワード
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
(C) Hiroki Ishimori