お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
HW短評:ビットフェローズ「BFKB109UP1」(1)
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2015/02/12 00:00

テストレポート

HW短評:ビットフェローズ「BFKB109UP1」(1)

総試用時間:10時間

BFKB109UP1
メーカー:ビット・トレード・ワン
問い合わせ先:問い合わせフォーム
実勢価格:5000〜5300円程度(※2015年2月12日現在)
画像集 No.003のサムネイル画像 / HW短評:ビットフェローズ「BFKB109UP1」(1)
 かつてDHARMAPOINTのDRTCKB109UP1」として販売されていたゲーマー向けキーボードが,ビット・トレード・ワンのビットフェローズブランドから「BFKB109UP1」という製品名で2015年1月23日に再発売された。それを2日間,のべ10時間ほど,テキスト入力やゲームプレイに使ってみたので,その結果をまとめてみたい。

 さて,いきなりだが簡単にまとめると,BFKB109UP1は,広く利用されているメンブレンスイッチに打鍵感を安定させるプランジャーを追加した独自のキースイッチ機構と,Nキーロールオーバーが特徴の日本語フルキーボードだ。以上の基本スペックは,DHARMAPOINT時代からまったく変わっていない。

BFKB109UP1は日本語109キー配列のゲーマー向けキーボードだ。USB接続でNキーロールオーバーが謳われている。キーピッチは21mmと標準的。本体の底面サイズもフルキー仕様として標準的な448(W)×148(D)mmとなっている。左右に2個用意された[Windows]キーを同時押しすると[Windows]キーの有効/無効を切り替える機能付き
画像集 No.005のサムネイル画像 / HW短評:ビットフェローズ「BFKB109UP1」(1)
奥側の高さはキートップを含まずに実測約35mm。スタンドを立てると奥側が10mm持ち上がる仕様だ。手前側の高さは実測で約20mmあった
画像集 No.013のサムネイル画像 / HW短評:ビットフェローズ「BFKB109UP1」(1) 画像集 No.014のサムネイル画像 / HW短評:ビットフェローズ「BFKB109UP1」(1)
「4Gamer Keyboard Checker」(Version 1.0.0)で,同時押し対応を確認したところ。この「上限30キーの同時押しに対応」というのも,DRTCKB109UP1とまったく変わっていない
画像集 No.017のサムネイル画像 / HW短評:ビットフェローズ「BFKB109UP1」(1)

BFKB109UP1のメンブレンスイッチには,赤い支柱(=プランジャー)が取り付けられており,このおかげでキートップのグラつきが抑えられ,斜めから押してもしっかりとキートップが沈み込んでくれる。押下圧は錘(おもり)によるおおよその実測で,[Space][Enter]キーが約40g,それ以外の主要なキーは約50g強ほどだった
画像集 No.010のサムネイル画像 / HW短評:ビットフェローズ「BFKB109UP1」(1)
 実際の使用感もまったく当時と変わっておらず,多少斜めから押し込んでもしっかりと反応してくれる安定性は,一般的なメンブレンスイッチとは一線を画している。2〜3mmほどの深さで反応するショートストロークのキースイッチと合わせ,快適に利用することができる印象だ。
 同時に,メンブレンスイッチならではの「底付きの柔らかさ」は健在なので,とくにキーボードを強く叩きがちなゲーマーに適しているといえる。

 約1.17kgという,ゲーム使用時の安定感をもたらす重量を持つ点も往時のままだ。


 変更点は,ブランドロゴが変わったのと,DRTCKB109UP1で目に痛かった青色LEDインジケータの光量が落とされていること。これは好ましい改良だと思えた。

LEDインジケータの光量がDRTCKB109UP1に比べて落ち,目に優しくなったのはグッド。右は製品ボックスだ
画像集 No.015のサムネイル画像 / HW短評:ビットフェローズ「BFKB109UP1」(1) 画像集 No.002のサムネイル画像 / HW短評:ビットフェローズ「BFKB109UP1」(1)

 当時より販売価格は上がってしまったが,この完成度で税込5000円台前半というのは,十分に高い価格対性能比と太鼓判を押せる。ゲーマー向けキーボード市場に本機が帰ってきたことを素直に喜びたい。

Amazon.co.jpでBFKB109UP1を購入する(Amazonアソシエイト)

ビット・トレード・ワンのBFKB109UP1製品情報ページ

関連記事:DHARMAPOINTのゲーマー向け109キーボード,復活。ビット・トレード・ワン,Nキーロールオーバー対応の「BFKB109UP1」を発売


※HW短評に関する注意
  • HW短評(ハードウェア短評)は,各執筆者が,テスト経過時点でのインプレッションをまとめたものです。最終的な評価の掲載を目的とするわけではないため,次回以降のHW短評,もしくは別途掲載されるレビュー記事などとは異なる評価が掲載されることもあります
  • HW短評について,お気づきの点や,「こんな追加テストをしてほしい」という要望があれば,問い合わせフォームの「記事について(掲載情報の間違いや修正依頼など)」からお伝えいただければ幸いです。ただし,ご要望にお応えできない場合もありますので,この点はご容赦ください
  • 関連タイトル:

    ビットフェローズ

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月30日〜05月31日