プレイレポート
Cボールでルールを超越せよ。アニメから飛び出した新作パズルアクション「プリンセス・プリンシパル GAME OF MISSION」プレイレポート
本作は,スチームパンクな世界観が特徴のスパイアクションアニメ「プリンセス・プリンシパル」を原作としたスマートフォン向け新作アプリだ。本稿では,そんな本作のプレイレポートをお伝えしていく。
まずは,簡単に「プリンセス・プリンシパル」の世界観を解説しよう。本作の舞台となるのは,19世紀末。巨大な壁によって,西の「共和国」と東の「王国」に分断されたアルビオン王国の首都ロンドン。壁を挟んで東西のスパイが暗躍する世界だ。
「プリンセス・プリンシパル GAME OF MISSION」公式サイト
「プリンセス・プリンシパル GAME OF MISSION」ダウンロードページ
「プリンセス・プリンシパル GAME OF MISSION」ダウンロードページ
ゲーム版のプレイヤーは,共和国直轄のスパイ組織「コントロール」の一員となり,同僚のスパイと共に様々なミッションに挑戦していくことになる。
ゲームの当面の目的は,次々と提示されるミッション(クエスト)をクリアすること。ミッションをクリアすると,主人公や仲間のスパイたちを強化できるアイテムや経験値が手に入るので,少しずつ成長させながら新たなミッションに挑むことができる。
4色のブロックを使ったパズルバトル
同じ色を繋げて強力な攻撃を繰り出そう!
ゲームの概要に続いては,本作の中核となるミッションのゲームシステムを紹介していこう。ミッションの目的は,複数のWAVEに分かれて出現する敵を戦闘で全滅させることだ。敵はスペード(青),ハート(赤),クラブ(緑),ダイヤ(黄)の4種類の属性を持つブロック上に配置されており,主人公たちもブロックの上を移動しながら戦うことになる。
本作の戦闘におけるもっとも特徴的な要素は,移動と攻撃を同時に行えるゲームシステムだ。戦闘はターン制で進行し,プレイヤーが操作する主人公は,同じ属性のブロックを一筆書きでなぞることで移動できる。その際,敵と隣接したブロックを踏むと自動的に攻撃が行われるのだ。スパイアクションパズルと銘打たれている本作だが,シミュレーションRPGにも近い楽しみ方ができる。
攻撃時に踏んだブロックと同属性の仲間キャラクターをチームに加えている場合,該当キャラクターも一緒に攻撃をしてくれる。同じ属性の仲間が複数いれば,1回ブロックを踏むだけで大ダメージを与えることも可能だ。
ただし,属性にはスペード>クラブ>ハート>ダイヤ>スペード……といった相性があり,相性の良い相手へのダメージは大きくなるが,相性の悪い相手に対してはダメージが減少する。戦闘前に主人公+4人の仲間をチームに組み込めるので,まずは各属性ごとに対応した仲間を用意するのがオススメだ。
さらに,主人公や仲間たちには2種類の特殊能力が設定されている。1度の移動で一定数以上のブロックを踏むと,ブロックの属性に対応する仲間が発動する「チャージスキル」がその1つだ。これは選択式ではなく,条件を満たせば自動で発動する。移動した距離にかかわらず必ず移動の終点で発動する仕様なので,敵に当てたい場合は位置取りに気をつけよう。
2つ目は,対応する属性のブロックを通過するごとに上昇するゲージを消費して発動できる「アクティブスキル」。こちらは任意発動型のスキルで,ターン開始時にキャラクターのアイコンをフリックすると使用できる。発動できるのは移動する前だけなので,前ターンから使うタイミングを考えておく必要がある。
以上が基本的なゲームシステムだが,これに加えて“超必殺技”と呼ぶべき特殊システムも用意されている。それが「協力攻撃」と「Cボール」だ。
協力攻撃は,1度の移動でブロックを15個連続で踏むと発動する特殊システムで,発動に成功すれば敵全体に問答無用の大ダメージを与えられる。いわばチャージスキルの上位版とも言えるものだ。
後に紹介するCボール使用時をのぞき,15個もの同属性パネルが一筆書きできる状態で並ぶことは非常に稀で,狙って発動させるのはけっこう難しい。そのかわり効果は絶大なので,上手にパネルを消して敵を一網打尽にできたときの爽快感は相当なもの。最初から確信を持って成功させるのは難しいが,挑戦して損はないので是非チャレンジしてみてほしい。
「協力攻撃」がルールに則った最適解を発見して敵を打ち破るシステムならば,対する「Cボール」はルール自体を超越するシステムだ。
Cボールはマップ上にランダムに出現するアイテムで,取得すると10秒間だけ属性を無視してブロックをつなげられるようになる。これを活用すれば,敵全員を複数回攻撃し,協力攻撃を発動させ,ついでに全員のチャージスキルをまとめて発動させることすら可能だ。文句なしに最強のアイテムなので,出現したら迷わず取得しよう。
ゲームが苦手な人に向けた配慮も完備
機能開放システムで順繰りにルールを覚えよう
戦闘が終わったらつぎは育成だ。チームメンバーとなる仲間と主人公には別々の成長システムが用意されており,それぞれに異なる特徴がある。
仲間キャラクターは,キャラクター同士の「訓練」によって経験値を獲得でき,レベルが上昇すると能力がアップする。最初のうちは属性ごとに1人ずつ育てるキャラクターを決めて,集中的に育成すると良いだろう。
主人公の能力は,装備と設定している「特性」によって変動する。装備に応じてアクティブスキルが変化し,特性に応じてチャージスキルや攻撃範囲が変わるので,クエストに合わせて付け替えるのがベストだ。
一般的にはこういった細々としたシステムはゲーム内のチュートリアル上でまとめて説明されることが多いのだが,本作はプレイヤーレベルの上昇に応じて,機能が順次開放される仕組みが採用されている。段階的にゲームシステムを学べるので,こういったタイプのゲームに不慣れな人でも安心だろう。
機能開放システムをはじめとする本作の各種機能からは「アニメ版のファンにゲームを楽しんでもらおう」という配慮を強く感じた。ゲーム好きはもちろんのこと,普段あまりゲームを遊ばないアニメファンが触れる1本としてピッタリかもしれない。
ゲームではアンジェたちチーム白鳩の5人とプレイヤーの分身である主人公が中心となったエピソードが展開される。アニメでは見られないアンジェたちのエピソードもあり,ゲームオリジナルのキャラクターも多く登場するので,ゲームと聞いて踏みとどまっている原作ファンには,ぜひ一度本作に触れてみてほしい。
「プリンセス・プリンシパル GAME OF MISSION」公式サイト
アニメ「プリンセス・プリンシパル」公式サイト
「プリンセス・プリンシパル GAME OF MISSION」ダウンロードページ
「プリンセス・プリンシパル GAME OF MISSION」ダウンロードページ
- 関連タイトル:
プリンセス・プリンシパル GAME OF MISSION
- 関連タイトル:
プリンセス・プリンシパル GAME OF MISSION
- この記事のURL:
キーワード
(C)Princess Principal Project
(C)Princess Principal Game Project
(C)Princess Principal Project
(C)Princess Principal Game Project