「北斗が如く」の遊び方が分かる「動く取扱説明書」のバトル編が公開。秘孔アクションバトルの基本から応用編までを解説
![]() |
この動画は,本作の遊び方を映像と解説で分かりやすく紹介するというもの。今回は,バトルの基本操作から,秘孔攻撃,奥義発動への流れを解説する「初級編」,戦闘の要となる「ジャスト秘孔」と,断末魔ボイスによるアイテム出現を解説する「中級編」,闘気開放「バースト」と装備アイテム「宿星護符」の詳細が分かる「上級編」の3本が公開されている。
本作ならではの“秘孔アクションバトル”の基本から応用編までが学べるとのことなので,本作が気になっていた人は早速視聴してみよう。
『北斗が如く』の遊び方が分かる動く取扱説明書 バトル初級編

『北斗が如く』の遊び方が分かる動く取扱説明書 バトル中級編

『北斗が如く』の遊び方が分かる動く取扱説明書 バトル上級編

「北斗が如く」公式サイト
- 関連タイトル:
北斗が如く
- この記事のURL:
(C)SEGA (C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 版権許諾証 GA-217
����続�其�臓�臓�則G123
「ドラゴンボール Sparking! ZERO」,小さな孫悟空とベジータやグロリオ,魔人クウ,パンジが登場。DAIMAキャラパック1を4月25日に配信開始

PS5版「大戦略 SSB」,7月17日に発売。定番マップ「アイランドキャンペーン」を遊べる体験版も4月24日に登場

「須田さんと同じくらい頭おかしくなりたいです」――自分が本当に好きものだけを,好きなように,好きなだけ形にする,suda51+「昭和米国物語の羅」が語る,ゲームを作るということ

PS4版「レッド・デッド・リデンプション2」の“特典全部入り”が2185円! 続編発表の「SpeedRunners」は340円!「今週のすべり込みセール情報」
