
ニュース
動画投稿型ゲームコンテスト「ニコニコ自作ゲームフェス」第2回が本日開幕。第1回の受賞作品を紹介する24時間ぶっ通しの生放送番組が6月15日に配信
「ニコニコ自作ゲームフェス2」特設サイト
大賞作品は40万回以上の動画再生数を記録した自作ゲーム
「ニコニコ自作ゲームフェス」第2回が開催決定!
表彰式は国内最大のアナログゲームの祭典
「ゲームマーケット2013秋」で実施
株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:荒木隆司)及び株式会社ニワンゴ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:杉本誠司)は、両社が運営する日本最大級の動画サービス「niconico」にて、動画投稿型のゲームコンテスト「ニコニコ自作ゲームフェス2」を2013年6月13日(木)~11月4日(月)の期間開催します。
本コンテストでは、ゲームクリエイターが、デジタル、アナログ、アプリなどプラットフォームもジャンルも問わず、オリジナルゲームを制作し、さらにniconico上に制作したゲーム紹介動画を投稿。その動画の再生数やコメント数、そして実際にゲームをプレイしたプレイヤーの反響を加味し審査します。
また、授賞式は、株式会社アークライト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:福本皇祐)が運営する、国内最大のアナログゲームイベント「ゲームマーケット2013秋」にて執り行います。
【「ニコニコ自作ゲームフェス2」概要】
■ニコニコ自作ゲームフェスとは
「自作ゲームクリエイター」「ゲームプレイヤー」「二次創作作品制作者」を橋渡しし、個人が制作したゲームをより多くの人に楽しんでもらい、ニコニコのゲームカルチャーのより一層の活性化を目指した企画です。
2013年2月4日(月)~4月28日(日)の期間に行なわれた第1回のニコニコ自作ゲームフェスでは、総応募数が400件を超え、大賞作品は40万回を超える動画再生数、また180件以上のゲーム実況やゲームプレイ関連動画が投稿されました。
■開催スケジュール
2013年6月13日(木) 募集開始
2013年6月15日(土) 第1回受賞作品紹介生放送「自作ゲーム52作品24時間ぶっ通しゲーム実況」※
2013年10月6日(日) 募集終了
2013年11月4日(月) 受賞者発表・授賞式
※≪ニコニコ生放送概要≫
番組名:自作ゲーム52作品24時間ぶっ通しゲーム実況
放送日時:2013年6月15日(土)22時00分~
出演:
鎌首/カモ君/ヒラ/きゆ/しゃもじ豆/レトルト/いい大人達(タイチョー、オッサン、マオー)/チーム湯豆腐(牛沢、湯毛、フルコン、towaco)/KADA/しゃけとりくまごろう/ぞの(元ボルゾイ企画)/くわさん(元ボルゾイ企画)/にくじる/せらみかる/マッスル宮崎/ドグマ風見
URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv140650806
■作品募集内容
≪オリジナルのゲーム≫
デジタル、アナログ、アプリなどプラットフォームもジャンルも問いません。
誰でも自由に遊べるように配布してあり、無料でもそれが体験できるものに限ります。
※2013年6月1日時点で未発表のものに限ります。
■受賞商品
・大賞:
ゲーミングノートPC
・ねとらぼ賞:
ねとらぼにて紹介+ねこぽっぽTシャツ詰め合わせ
・ゲームマーケット賞:
ゲームマーケット2014春企業ブース無料出展権
・窓の杜賞:
インプレスグループのお好きなプログラミング関連書籍1冊
・HSPTV!賞:
HSP書籍セット、Android4.0スティックデバイス
・コンプティーク賞:
コンプティーク誌上にて2ページの単独記事紹介
・GALLERIA賞:
GALLERIAモデル専用キーボード&マウス
・名越稔洋賞:
『龍が如く』シリーズグッズ詰め合わせ
・Multimedia Fusion2賞:
Multimedia Fusion2 Developer+SWF File Exporter
・ノベルスフィア賞:
準備中
・Unityスタークリエイター賞:
Unity Asset Store Voucher 5万円分、
Unityプレミアム・ノベルティグッズ
■「ニコニコ自作ゲームフェス2」特設サイト
http://ch.nicovideo.jp/indies-game
【ゲームマーケットとは】
卓上ゲームプレイヤーの交流と振興を目的とした国内最大のアナログゲームイベントです。ボードゲームやカードゲーム、テーブルトークRPG、シミュレーションゲームなど、個人や企業による多数のブースが出展しています。
国内外の新作ゲームや創作ゲーム、中古ゲームの販売、ゲームの体験会など、ジャンルを問わずに1日中アナログゲームが楽しめるイベントです。
ゲームマーケット2013秋
開催日:2013年11月4日(祝) 会場:東京ビッグサイト西3ホール
- この記事のURL: