パッケージ
Minecraft公式サイトへ
  • Mojang
  • 発売日:2011/11/11
  • 価格:19.95ユーロ
読者の評価
93
投稿数:9
レビューを投稿する
海外での評価
94
Powered by metacritic
Minecraft
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

Minecraft

Minecraft
公式サイト https://www.minecraft.net/ja-jp
発売元・開発元
発売日 2011/11/11
価格 19.95ユーロ
ジャンル
レーティング
備考
その他

他のプラットフォーム

iPhone/iPad版 Minecraft
Android版 Minecraft
Nintendo Switch版 Minecraft (発売元:任天堂,開発元:Mojang Studios)
PS4版 Minecraft (発売元:Sony Interactive Entertainment)
Xbox One版 Minecraft (発売元:日本マイクロソフト,開発元:Mojang Studios)
  • RSS
  • レビューを投稿する
レビュー一覧

「マイクラ」と「テラリア」,今年でデビュー10周年となるサンドボックスゲームの双璧を6つのポイントで徹底比較

「マイクラ」と「テラリア」,今年でデビュー10周年となるサンドボックスゲームの双璧を6つのポイントで徹底比較

 「Minecraft」「Terraria」は,どちらも2011年に正式リリースされたタイトルで,今年がデビュー10周年。“グラフィックスこそ2Dと3Dで違うが,基本的には同じサンドボックスゲーム”というイメージがあるかもしれないが,実際にはさまざまな点で違いがあるので,本稿でそれぞれの魅力を紹介しよう。

[2021/08/27 00:00]

リアルタイムレイトレーシング対応の「Minecraft with RTX」β版インプレッション。そのグラフィックスはいかに変貌するか

リアルタイムレイトレーシング対応の「Minecraft with RTX」β版インプレッション。そのグラフィックスはいかに変貌するか

 今年4月,リアルタイムレイトレーシング対応の「Minecraft with RTX」β版が公開された。“マイクラのレイトレ対応”はゲーマーにとって,関心の高い事象と言えるだろう。そこで「レイトレ対応版はグラフィックス的にどうなのか?」という疑問に焦点を当ててインプレッションをまとめてみた。

[2020/05/18 12:00]

世界初のゲーマー向け腕輪? PC版Minecraftを自宅の外へ持ち出せる「Gameband」を使ってみた

世界初のゲーマー向け腕輪? PC版Minecraftを自宅の外へ持ち出せる「Gameband」を使ってみた

 「Minecraftをいつでもどこでもプレイでき,自動バックアップもできる腕輪」というユニークな製品「Gameband」を入手した。販売しているAmazon.co.jpの通常価格が1万2980円(税込)のところ,今なら台数限定ながら9980円(税込)で購入できるという本製品だが,果たして価格分の価値はあるのだろうか。試した結果をレポートしたい。

[2016/02/27 00:00]

結局のところ「Minecraft」とは何だったのか? 数々の常識を打ち破ったモンスタータイトルが指し示す,ゲームのこれまでとこれから

結局のところ「Minecraft」とは何だったのか? 数々の常識を打ち破ったモンスタータイトルが指し示す,ゲームのこれまでとこれから

 今や,コアゲーマーでなくても知っているほどのメジャータイトルとなった「Minecraft」。近年,大きな注目を集めているインディーズゲームの旗手としてだけでなく,さまざまなムーブメントの大きな成功例として記録されているMinecraftの概要を改めて紹介しつつ,「ゲームのこれまでとこれから」を重ねて見ていくことにしよう。

[2013/12/27 00:00]
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月08日〜06月09日