お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
宇宙滅亡後の超現実的な世界を舞台にしたパズルアドベンチャー「Necrophosis」,フォトモードを紹介する最新トレイラー公開
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2024/05/15 20:32

ニュース

宇宙滅亡後の超現実的な世界を舞台にしたパズルアドベンチャー「Necrophosis」,フォトモードを紹介する最新トレイラー公開

 ギリシャのDragonis Gamesは本日(2024年5月15日),開発中の新作ソフト「Necrophosis」新たなトレイラーを公開した。


 北米時間の5月10日にSteamでデモ版が公開されるなど,リリースに向けた準備が進む「Necrophosis」は,宇宙が終焉を迎えて数十億年後の世界を舞台にしたパズルアドベンチャーだ。死が支配する悪夢のような世界で目覚めたプレイヤーは,すべてを腐敗させる呪いであるNecrophosisの謎を追って,さまざまなパズルに挑んでいくという。

画像集 No.002のサムネイル画像 / 宇宙滅亡後の超現実的な世界を舞台にしたパズルアドベンチャー「Necrophosis」,フォトモードを紹介する最新トレイラー公開

 ポーランドの芸術家で写真家でもあったズジスワフ・ベクシンスキー(Zdzislaw Beksinski)氏に影響されたというビジュアルは幻想的で退廃的であり,一度見たら忘れられない。ゲームのコンセプトは「謎めいた世界に放り込まれる」というもので,ベクシンスキー氏の絵画の中を探索できるゲームとして,一部の注目を集めているようだ。
 ゲームそのものは説明の少ない,探索を中心にした,アートワークの美しさや雰囲気を楽しむ作品であるようだ。

画像集 No.003のサムネイル画像 / 宇宙滅亡後の超現実的な世界を舞台にしたパズルアドベンチャー「Necrophosis」,フォトモードを紹介する最新トレイラー公開

 グロテスクな生き物が徘徊する世界は「Unreal Engine 5」の最新グラフィックス技術を駆使して緻密に描かれており,NVIDIAは先週,同社のDLSS(ディープラーニングスーパーサンプリング)を紹介する比較トレイラーを公開している。


 公開されたトレイラーは,「Necrophosis」の実装される「フォトモード」を紹介するもので,カスタマイズ可能なカメラ設定を使うことで,さまざまなアングルやトーンのスクリーンショット撮影ができるとのこと。独特のグラフィックスは好き嫌いが分かれそうな気もするが,気になる人はトレイラーをチェックしてほしい。

画像集 No.004のサムネイル画像 / 宇宙滅亡後の超現実的な世界を舞台にしたパズルアドベンチャー「Necrophosis」,フォトモードを紹介する最新トレイラー公開
  • 関連タイトル:

    Necrophosis

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月01日〜06月02日