お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG

霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG
公式サイト https://www.acquire.co.jp/cardsrpg/
https://store.playstation.com/ja-jp/concept/10009379
発売元・開発元
発売日 2024/05/23
価格 5500円(税込)
ジャンル
レーティング
備考
その他
  • RSS
  • レビューを投稿する
  • このページのURL:
スクリーンショット一覧へ最新画像(全000枚)
霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG
霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG
霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG
霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG
ゲーム紹介
<以下,配信元の紹介文をそのまま掲載しています>

▼特徴
・新しいゲームシステム: ローグライクデッキ構築とSRPGが組み合せた新しい体験
・カード: 100種類以上、デザインがユニークなのが特徴!
・霧の中の探索: マップ上の霧を晴らしながら敵・施設・装備品を発見し、戦略を立てる探索要素
・戦闘システム: SRPGのターンベースバトルとカードバトルを融合した戦闘システム

●ローグライクデッキ構築とSRPGが組み合わさった新感覚なゲームシステム
戦略が求められるSRPGの世界に、ローグライクの要素が融合。
100種類以上のカードから最適なデッキを構築し、SRPGのフィールド上で戦略的に敵と対峙します。
毎回のプレイで異なる戦略が求められるこのゲームでは、新しい戦局にどのように対応するかが勝利のカギとなります。
最強のデッキを構築して、ヘルムート傭兵団を阻止しましょう。
これまでにないゲーム体験を、ぜひお楽しみください!

●戦闘システム: SRPGのターンベースバトルとカードバトルを融合した戦闘システム
伝統的なSRPGのターンベースの戦略バトルに、カードバトルの要素が加わりました。
戦闘をより有利に進めるためには、フィールド上のデッキ構築が欠かせません。
2つのバトルスタイルが融合することで、戦闘の興奮と戦略的な深みをお楽しみいただけます。

●霧の中の探索: マップ上の霧を晴らしながら敵・施設・装備品を発見し、戦略を立てる探索要素
あなたを待ち受けるのは、霧に覆われたマップ。
その霧を晴らしながら進むことで、隠された敵、施設、装備品を発見します。
霧の中に何が潜んでいるのか、それを予測しながらの探索は、戦略の深度をよりいっそう増します。

●カード: 100種類以上、デザインがユニークなのが特徴!
ステージによって出現するカードが違うため、ステージごとに新鮮なデッキ構築とカードバトルができます。

●豪華声優陣によるフルボイス対応
本ゲームは、日本語と英語のボイスを切り替えることが可能です。
あなたの好きな言語のボイスで物語を楽しめます。

▼C.A.R.D.S. RPG 頭文字の意味(アクロニム)について
C:Commander(指揮官)⇒ ヴェルディーナのリーダーシップを示す
A:Adventure(冒険)⇒ クラウゼヴィッツ傭兵団を示す
R:Revolution(革命)⇒ 革新的なゲーム、物語性を示す
D:Deck building(デッキ構築)⇒ ジャンルとゲーム性を示す
S:Strategy(戦略)⇒ ゲーム全体の戦略的要素を示す
最新記事(全5件)

[プレイレポ]アクワイアの新作「霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG」は,ローグライクカードゲームの要素を持つシミュレーションRPG

[プレイレポ]アクワイアの新作「霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG」は,ローグライクカードゲームの要素を持つシミュレーションRPG

 アクワイアの新作タイトル「霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG」が,2024年5月23日に発売される。シミュレーションRPGのターンベースバトルに,デッキ構築によるカードバトルの要素を加えた“ローグライクデッキ構築×ストラテジーRPG”の魅力をお伝えする。

[2024/05/23 08:00]

【今週のモチベ】リメイク版「ペーパーマリオRPG」や,チームシューター「エックスディファイアント」が発売される 2024年5月20日〜5月26日

【今週のモチベ】リメイク版「ペーパーマリオRPG」や,チームシューター「エックスディファイアント」が発売される 2024年5月20日〜5月26日

 「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,ペラペラなマリオが伝説の宝を求めて紙の世界を旅するアクションRPG「ペーパーマリオRPG」のリメイク版や,Ubisoftの作品に登場する勢力が争うチームシューター「エックスディファイアント」が発売される。

[2024/05/20 08:00]

5月25日開催「INDIE Live Expo」の注目タイトルを公開。はなぶし氏&hako 生活氏による「ピギーワン SUPER SPARK」など

5月25日開催「INDIE Live Expo」の注目タイトルを公開。はなぶし氏&hako 生活氏による「ピギーワン SUPER SPARK」など

 INDIE Live Expo実行委員会は本日(2024年4月19日),インディーゲーム紹介イベント「INDIE Live Expo 2024.5.25」にて紹介する,注目タイトルの一部と番組コンテンツを公開した。番組では,「ブレードキメラ」「Omega Crafter」「ピギーワン SUPER SPARK」をはじめとする100本以上のタイトルが紹介される。

[2024/04/19 14:34]

KADOKAWAがアクワイアを100%子会社化。スパイク・チュンソフト,フロム・ソフトウェアとの連携を推進し,ゲームラインナップの拡充を図る

KADOKAWAがアクワイアを100%子会社化。スパイク・チュンソフト,フロム・ソフトウェアとの連携を推進し,ゲームラインナップの拡充を図る

 KADOKAWAは2024年2月8日,2024年3月期第3四半期の決算を発表し,その中で,アクワイアを100%子会社化したことを明らかにした。アクワイアと協業関係にあるスパイク・チュンソフト,フロム・ソフトウェアとの連携を推進し,グループ全体の企画・開発力を強化し,ゲームラインナップの拡充を図る。

[2024/02/09 12:26]

アクワイアの新作「霧の戦場のヴェルディーナ」「スカーズ・オブ・マーズ」,デモ版をそれぞれ2月1日,2日にSteamで公開

アクワイアの新作「霧の戦場のヴェルディーナ」「スカーズ・オブ・マーズ」,デモ版をそれぞれ2月1日,2日にSteamで公開

 アクワイアは本日(2024年2月1日),新作タイトル「霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG」「スカーズ・オブ・マーズ」デモを,それぞれ2月1日17:00,2月2日17:00にSteamで公開すると発表した。また,上記2作品と「超古代兵器ホリー」が2月6日にスタートする「Steam Nextフェス」に参加することも明らかにされた。

[2024/02/01 17:00]

全ての記事を表示する

レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
動作スペック

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月08日〜06月09日