パッケージ
Farming Simulator 19公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「ファーミングシミュレーター19」,無料アップデートで対戦をサポート。7月末にはトーナメントを開催
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2019/06/06 12:32

ニュース

「ファーミングシミュレーター19」,無料アップデートで対戦をサポート。7月末にはトーナメントを開催

 スイスのゲームメーカーGIANTS Softwareは,PCおよびコンシューマ機向けの大規模農業シム「ファーミングシミュレーター19」のアップデートを行い,対戦モードを正式にサポートすると共に,2019年7月27日〜28日にかけて開催される同社のイベント「FarmCon 2019」で,2回目となる公式トーナメント「Farming Simulator League」を開催すると発表した。

「Farming Simulator 19」公式サイト


 2008年に第1作がリリースされて以降,次第にファン層を拡大し,今や農業シムの定番タイトルとして定着した感のある「ファーミングシミュレーター」シリーズ。日本の一部地域でしか見られないような大型農業機械を駆使して,約20種類におよぶ農作物を生産したり,畜産や林業などを楽しむという,大人から子供まで楽しめる作品だ。
 オンラインでのチーム対戦が,ファンの遊びから賞金付きのトーナメントに発展した状況は,4月16日に掲載した開発者インタビューでお伝えしたとおりだが,今回は「Farming Simulator League」の基本ルールや開催日程などをGIANTS Softwareが正式に公表した形だ。

画像集 No.003のサムネイル画像 / 「ファーミングシミュレーター19」,無料アップデートで対戦をサポート。7月末にはトーナメントを開催

 総額25万ユーロが用意された「Farming Simulator League」は,3人(補欠1名も参加可能)でチームを構成し,ヘイベール(干し草をブロック状にまとめたもの)を運び出し,どれだけ積み上げられるかという一風変わった戦いを16チームで行うことになる。前回のテストトーナメントで活躍した4チームがシードとなり,そのほかはアップデート後に行われるオンライン予選で選出される。トーナメントへの参加が決定した16チームは,ドイツ北部にある人口2万4000人の街,ハルゼヴィンケルで行われる「FarmCon 19」に招待される。
 その後,8月のgamescomなど,ヨーロッパ各地で開催されるイベントでリーグ戦が続けられ,2020年の「FarmCon 20」で,10万ドルの賞金をかけた決戦に挑むことになるという。

画像集 No.002のサムネイル画像 / 「ファーミングシミュレーター19」,無料アップデートで対戦をサポート。7月末にはトーナメントを開催

 「Farming Simulator League」の公式サイトにあるルールブックには,18歳以上という規定以外,国籍や居住地などに関する制約はない様子だ。もっとも,日本のチームがベスト16に勝ち残ったとしても,数次にわたる渡航費が用意されるのかどうかは不明。ただ,相手をキルすることなく誰でも楽しめるというユニークな対戦であることは確かで,ヘイベールの積み上げに自信のあるというファンなら,仲間を募って挑戦してみてもいいかもしれない。
  • 関連タイトル:

    Farming Simulator 19

  • 関連タイトル:

    ファーミングシミュレーター19

  • 関連タイトル:

    Farming Simulator 19

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月31日〜06月01日